TOPへ

農地転用後の届け出について

2025.08.21 | 行政書士BLOG

 沖縄尚学が決勝進出を決めて、優勝まであと一つというところまで来ました。

決勝は8/23(土)なので、県民一丸となって応援しましょう。

 話は変わって、最近よく農地転用のご依頼があります。

農地転用とは、農地を農業以外の用途に変更することを指し、原則として農地法に基づく許可が必要になります。

 みなさんは農地転用の許可が下りた後、届け出が必要なことを知っていますか?名義変更をして満足していませんか?

農地法の許可には、原則許可要件が付いています。※許可証の裏面に記載

・一般住宅 〇ヵ月毎に工事進捗状況報告、工事完了後に完了報告

・駐車場、資材置場 〇ヵ月毎に利用状況報告

・最後に現況証明願を提出(ここまでに約1年程度かかります。)

 きちんと農業委員会に届け出をし、現況が畑ではないと証明してもらわないといつまで経っても地目変更することはできません。

各種証明申請(農地に関すること) | うるま市公式ホームページ

↑↑うるま市の農地転用後の手続きについて記載されています。参考にしてください。

 当事務所では、ご依頼があれば農地転用後の手続きについてもサポートしています。お気軽にご相談してください。

補助者いけねいつき